-
- プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。
AVANCE JUDO ACADEMY代表の中野亨道と申します。
私たちは現在、柔道を通してフィリピンと日本の架け橋となることを目指して日々懸命に活動しております。3年後に迫ったパリオリンピックを目指す選手の活動サポートや、彼ら選手と共にフィリピンにおける社会福祉活動を行っています。選手としての活動、そして社会福祉活動のために必要な資金を集めるため、今回このプロジェクトに挑戦をしております。
柔道を通してフィリピンと日本の架け橋になりたい!という想いを実現したいので、ご支援のほど何卒よろしくお願いいたします。 -
- 私たちはフィリピンと日本のハーフとして生まれ、日本で育ちました。
幼少期からフィリピンと日本を行き来する中で、小さいながらにハーフという事に特別感を持ちながらも、どこか周りとは違う。そんな想いを抱くこともありました。これまでに差別的な発言や様々なバッシングも経験しましたが、両国ともに自分の母国である事に誇りを持ち、活動しています。
様々な逆境の中で2016年リオデジャネイロ五輪の切符を掴み取り、私「中野亨道」は、フィリピンの国旗を胸に付け五輪を戦わせていただきました。その中でこれこそがハーフとしての可能性を証明できるチャンスであるとも感じました。現地からのバッシングもあり、認めてもらえない時もありましたが、今では「フィリピンを選んでくれてありがとう。」と言ってもらえるようになりました。
AVANCE JUDO ACADEMYと共に活動している選手たちは3年後に迫った2024年パリ五輪への出場、そしてそこでのメダル獲得を目指し、日々懸命に活動を続けております。同じ境遇を持ったハーフに夢を与え、生まれ持った可能性に自信を持ち色々な事に挑戦できる世の中に。そしてハーフだけでなく現地の子達も金銭面を気にする事無く目一杯柔道に没頭し世界で活躍できる環境を作る、その架け橋をするのが自分たちハーフアスリートの役目であり母国フィリピンへの恩返しであると考えています。
フィリピン代表として、ハーフアスリートとして。
感謝と誇りを胸に、これからも世界を相手に戦っていき、両国の架け橋となれるように頑張っていきますので、そんな自分たちを応援していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 -
-
- 自分たちのやりたいこと、挑戦したいことをより具体的な形で実現していくために、2021年8月に設立いたしました。「フィリピンと日本の架け橋に」という想いを持ち、挑戦を続けていくために、今まで以上に気合を入れて日々の活動に励んで参りたいと思っております!
-
-
-
-
中野 修源
-
-
-
中野 経清
-
-
-
古川 玲菜
-
-
-
-
オリンピック活動に向けた資金、所属先の獲得のために
- 選手たちはオリンピック出場に向けて海外遠征を回っていますが、国からのサポート体制は厳しいのが現状です。アルバイト代、及び親族からの協力を得て自費で遠征を回っています。
オリンピックへの挑戦を契機にできることの幅を広げ、今後も活動をしていきたいので、協賛して頂ける企業様などを探している状況です。
今後の活動に向けて、どうしても活動資金が足りていない現状があります。皆さまからのご支援金はオリンピック予選大会による海外遠征資金や日本におけるコンディショニングといった活動資金として使わせていただこうと考えております。 -
-
-
フィリピンの貧しい子供たちのために
- フィリピンでは地域によって貧しさは異なっており、予選等で国内を回る中で、スポーツをやりたくても経済的に出来ない子供達を大勢見てきて、自分たちに何が出来るかを日々考えてきました。これまでもフィリピン柔道連盟を通し、継続的に日本から柔道着の寄付、各地でセミナーを実施、終了後にタオルを配布するなどの活動をしてきました。しかし、まだまだできていないことは沢山あります。もっと多くの子供たちに柔道を通して支援をしていきたいと思っています。そのための活動資金としても使わせていただこうと考えております。
-
-
- 私たちにはハーフの生まれ持った可能性を発信していきたい!という思いが強くあります。それに加え、未来あるフィリピンの子供たちが世界で活躍出来る環境を作る為に尽力し、フィリピンの柔道競技の発展に役立つべく、その架け橋を担いたいと考えています。
そのためにも私たちがひとつひとつの試合で最高の結果を残し、より多くの人達に私たちことを知ってもらい、また私たちが行っている社会福祉活動を認知してもらうことで、フィリピンの子供たちの世界での活躍や柔道競技の発展に繋がると考えています。
繰り返しにはなりますが、感謝と誇りを胸に、両国の架け橋となれるように全力で頑張っていきますので、そんな自分たちを応援していただけると嬉しいです。何卒よろしくお願いいたします。 -
- ■どこでもお手伝い行きます!
■代わりに全力でやります!
■オンラインスポンサー
上記リワードは必ず購入前にこちら【avance.judo.academy@gmail.com】に実施内容確認のご連絡をするようお願いいたします。
確認をとらずに購入し、実施不可と判断させていただいた場合は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。 -
- リワード品のパッケージデザインや内容は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。発送時期等は多少前後する可能性がございます。また海外、一部島しょ部、山間地域には配送できませんのでご了承ください。
-
よくある質問
- 支援前に必ずお読みください。
Q:クラウドファンディングの支払いはどのような方法がありますか?
A:クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Dinners)
コンビニ決済(ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート)となります。
■コンビニ決済留意事項
・コンビニ決済の受付最終日時:PJ終了日前日の23:59:59から起算して72時間(3日)前まで
※購入時にコンビニ決済を選択できる最終日時
・コンビニ決済の支払期限:PJ終了日前日の23:59:59から起算して48時間(2日)前、もしくは購入確定から5日以内のどちらか早い日付
Q:クレジットカードは分割での支払いは可能ですか?
A:システム上、分割払いはできませんので、分割をご希望の場合は支援後にカード会社様へ各自でお問い合わせをお願いします。
Q:コースを間違って買ってしまったのですが、キャンセルできますか?
A:サイトの仕様上、支援後のキャンセルやプランの変更はできません。
よくご検討の上でのご購入をお勧めします。
Q:別途、送料はかかりますか?
A:かかりません。支援金に含まれております。
Q:友人の分を代理で支援できますか?
A:ご友人様の代理での支援に関しては、リターンの譲渡に当たります。リターン権利の譲渡に関しましては金銭の授受関わらず禁止となります。該当行為が発覚した場合は各種リターン不履行になる可能性がございます、ご注意下さい。
Q:配送先の住所変更はできますか?
A:住所変更の受付はプロジェクト終了までとさせていただきます。リターンの発送業務などの観点から、終了以降の変更にはご対応できかねる可能性がございますので、変更がある場合はお早めにお願いいたします。
Q:目標金額に達しなかった場合はどうなるのでしょうか?
A:All-in方式を採用しておりますので、目標金額に満たない場合も、ご購入頂いたグッズなど全てのリターンは履行させて頂きます。