-
-
クラファンをやろうとした理由
- 新型コロナウイルス感染症の影響下において文化芸術の機会が多く失われている子供たちに本格的なクラシックの公演を鑑賞・体感してもらい、音楽の素晴らしさを実感してもらいたいと考えています。
世界屈指のオーケストラであるパリ管弦楽団が100名以上でヨーロッパから来日するコンサートですのでチケットも高額になりますが、海外の伝統あるオーケストラの音楽を生で聴ける貴重な機会をぜひ子供たちに提供したいと思います。
世界中で愛されている名門パリ管弦楽団による魅力あふれるプログラム、特に今回はフランスの作曲家ドビュッシーやラヴェルの楽曲も含まれており、フランスのエスプリ薫る音楽を体験できるまたとない機会になると考えています。 -
このプロジェクトで実現したいこと
- 気軽に音楽を楽しむ機会として、音楽配信やCD等がありますが、今回は本物のオーケストラ100名以上の巨大編成による演奏を、音響のよいコンサートホールで生で体感してもらい、音、迫力、そして感動を身体全体で味わってほしいと思っています。
感受性豊かな時期に本格的なクラシック音楽を体験してもらうことで、子供たちの未来の可能性がさらに広がることを願っております。 -
- 本プロジェクトはクラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団 日本ツアーに中学生・高校生を無料招待したい、という想いのもと立ち上がったプロジェクトです。
皆様からいただいた支援で実際のオーケストラならではの音・迫力・感動を感受性豊かな子どものときに体験してもらい、子どもたちの未来に良い影響を及ぼすことができればと思っております!ここでしか手に入らない特典もリワードとして用意しておりますので、応援のほど何卒よろしくお願いいたします! -
-
- クラシック界に衝撃と旋風を巻き起こす新進気鋭の天才指揮者クラウス・マケラ
25歳の若さで音楽監督に就任した名門パリ管と勝負曲を携えて待望の来日!
セキスイハイム presents
クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団 日本ツアー2022
10月15日(土) 東京芸術劇場 コンサートホール:プログラムA
17日(月) サントリーホール(東京):プログラムA
18日(火) サントリーホール(東京):プログラムB
20日(木) 愛知県芸術劇場 コンサートホール:プログラムB
21日(金) 岡山シンフォニーホール:プログラムB
23日(日) フェスティバルホール(大阪):プログラムA
<プログラムA>
ドビュッシー:交響詩《海》
ラヴェル:ボレロ
ストラヴィンスキー:春の祭典
<プログラムB>
ドビュッシー:交響詩《海》
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調(ピアノ:アリス=紗良・オット)
ストラヴィンスキー:火の鳥(全曲) -
-
指揮:クラウス・マケラ Klaus Mäkelä
-
- 1996年フィンランド生まれ。12歳からシベリウス・アカデミーにてチェロと指揮を学ぶ。若くしてスウェーデン放送交響楽団の首席客演指揮者に就任したほか、これまでにフィンランド放送響、ヘルシンキ・フィル、ライプツィヒ放送響など、欧米の一流オーケストラと共演し、いずれも高い評価を得て「数十年に一度の天才指揮者の登場」とも評される大成功を収める。2020年、24歳の若さでノルウェーのオスロ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任、北欧を代表するオーケストラが24歳の指揮者をシェフに選んだことはクラシック界で大きな話題を集めたが、そのポストに加え、翌2021年のシーズンからは、数多くの名指揮者の薫陶を受けた名門パリ管弦楽団の音楽監督にも就任。指揮者としてはほぼ前例がない弱冠20代前半での一流オーケストラからの高評価と重要ポストのオファーに世界中の音楽ファンから驚嘆と賞賛の声があがっている。
ⒸJerome Bonnet -
パリ管弦楽団 Orchestre de Paris
-
- 1967年、名門パリ音楽院管弦楽団(1828年創設)の発展的解消で誕生したフランスが世界に誇るオーケストラ。初代音楽監督にシャルル・ミュンシュが就任したものの急逝、その後、ヘルベルト・フォン・カラヤン、ゲオルク・ショルティ、ダニエル・バレンボイム、セミヨン・ビシュコフ、クリストフ・フォン・ドホナーニ、クリストフ・エッシェンバッハ、パーヴォ・ヤルヴィ、ダニエル・ハーディングと名だたる世界的な名指揮者が音楽監督の座に就き数多くの名演、名盤を残している。2021/22年のシーズンからは第10代の音楽監督として弱冠25歳のフィンランド人指揮者クラウス・マケラが就任。名門オーケストラと新進気鋭の指揮者の圧倒的な演奏には、パリの聴衆はもとよりネット配信を通じて世界中のクラシック・ファンからの最上級の賞賛を獲得し、今、世界でもっとも注目を集める指揮者とオーケストラのひとつとなっている。
ⒸWilliam Beaucardet -
ピアノ:アリス=紗良・オット Alice Sara Ott
-
- クラシック音楽界で最もクリエイティヴなアーティストのひとりとして世界中で高い人気を誇る。これまでに、パーヴォ・ヤルヴィ、アントニオ・パッパーノ、ジャナンドレア・ノセダ、ユーリ・テミルカーノフ、ウラディーミル・アシュケナージ、サカリ・オラモ、オスモ・ヴァンスカ、チョン・ミョンフン、グスターボ・ドゥダメル等、世界の名指揮者と共演し、ベルリン・フィル、シカゴ響、ロサンゼルス・フィル、ロンドン響といった世界の一流オーケストラとの共演も数多い。また、アルバムも積極的にリリースしており、これまでにリリースしたアルバムの総ストリーミング数は1億5千万回を超えている。 ドイツ・グラモフォンからの10枚目のアルバムとなる意欲的な最新アルバム『エコーズ・オヴ・ライフ』と同名のツアーは大きな話題を集めている。
ⒸPascal Albandopulos -
- 支援金の使途につきましては、下記に充てさせていただく予定です。
・各公演10名×6公演、計60名の中高生をS,A席に無料招待 -
-
購入前に必ずお読みください
- ※購入後のキャンセルは不可となっておりますのでご注意ください。
※リターン品の提供時期は2022年月末までを予定しております。 -
サイン入りプログラムプラン
- クラウス・マケラ指揮直筆サイン入り日本公演プログラムを送付致します。
-
サイン入りプログラムプラン
- クラウス・マケラ指揮直筆サイン入りフィルハーモニー・ド・パリのシーズンパンフレットを送付致します。
-
サイン入りプログラムプラン
- アリス=紗良・オット氏直筆サイン入り日本公演プログラムを送付致します。
-
サイン入りプログラムプラン
- アリス=紗良・オット氏直筆サイン入りフィルハーモニー・ド・パリのシーズンパンフレットを送付致します。
-
オリジナルマスクプラン
- パリ管弦楽団オリジナルマスクを送付致します。
-
オリジナルノートパッドプラン
- パリ管弦楽団オリジナルノートパッドを送付致します。
-
オリジナルトートバッグプラン
- パリ管弦楽団オリジナルトートバッグを送付致します。
-
スペシャルサンクスプラン
- HPにスペシャル・サンクスであなたのお名前を掲載します。
-
- ■コンビニ決済ご利用のお客様
各リワードの販売終了日中に必ずご入金いただきますようよろしくお願いいたします。
※販売終了日後にご入金された場合、送付等の対応が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
■リワード品のパッケージデザインや仕様は開発中のものですので、変更になる可能性がございます。予めご了承ください。各リワードの注意事項をよくお読みの上ご購入いただくようによろしくお願い申し上げます。
■発送時期等は多少前後する可能性がございます。
■海外、一部島しょ部、山間地域には配送できませんのでご了承ください。 -
- 購入前に必ずお読みください。
Q:支払いはどのような方法がありますか?
A:クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Dinners)
コンビニ決済(ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート)となります。
■コンビニ決済留意事項
・コンビニ決済の受付最終日時:PJ終了日前日の23:59:59から起算して72時間(3日)前まで
※購入時にコンビニ決済を選択できる最終日時
・コンビニ決済の支払期限:PJ終了日前日の23:59:59から起算して48時間(2日)前、もしくは購入確定から5日以内のどちらか早い日付
Q:クレジットカードは分割での支払いは可能ですか?
A:システム上、分割払いはできませんので、分割をご希望の場合は支援後にカード会社様へ各自でお問い合わせをお願いします。
Q:コースを間違って買ってしまったのですが、キャンセルできますか?
A:サイトの仕様上、購入後のキャンセルやプランの変更はできません。
よくご検討の上でのご購入をお勧めします。
Q:別途、送料はかかりますか?
A:かかりません。支援金に含まれております。
Q:配送先の住所変更はできますか?
A:住所変更の受付は販売期間終了までとさせていただきます。発送業務などの観点から、終了以降の変更にはご対応できかねる可能性がございますので、変更がある場合はお早めにお願いいたします。
Q:目標金額に達しなかった場合はどうなるんでしょうか?
A:All-in方式を採用しておりますので目標金額に満たない場合もご購入頂いたグッズなど全てのリターンは履行させて頂きます。
Q:限定数があるものが売り切れになった場合は再販はございますか?
A:現状再販予定はありませんが、再販する場合にはアナウンス致します。 -
-